1枚のスクリーンをクルクルと巻き上げる事により、採光の調整が簡単にでき、フラットでスッキリ収まるシンプルなフォルムが特長。
生地の種類も豊富なので、どんなインテリアスタイルにもマッチ。
窓以外にも、洗面所やクローゼットなどの間仕切りや目隠しにも最適で、様々な用途でお使い頂けます。
ロールスクリーンは窓だけではなく、暮らしのあらゆる場面で活躍します。
シューズクロークやランドリースペースにロールスクリーンを取付けると来客時にロールスクリーンを下ろすだけで目隠しになります。
階段をロールスクリーンで防ぐと、冷暖房を逃がしにくくし冷暖房効率もUP!省エネ効果にもなります。
部屋同士の間仕切りにもロールスクリーンを取付けることで普段は上に巻き上がった状態となる為、見た目にもすっきりとします。
太陽の光が心地よい昼間には、光をたっぷり採り込むシースルーのスクリーンを。プライベートタイムには視線を遮るミディアムスクリーンを。
シーンに合わせて光の表情とプライバシーをやさしくコントロール。
スクリーンを降ろしたまま2枚の生地をスライドさせるだけで自由に調光できます。
和にも洋にも趣を添える天然木の経木スダレ。
斬新なカラーでありながら繊細さがあり、重圧感がある木の質感を活かしたスダレです。
竹スダレは、細かい竹ヒゴを使用しており繊細なただずまいが印象的。
節の曲がりや色の違いなど一本一本の表情が異なる天然の竹ならではの風合いです。和室はもちろん、縁側など独特の雰囲気に仕上げます。
プリーツ加工されたスクリーンをたたみ込むように上下に開閉する事で採光を自由に調整できるプリーツスクリーン。
柔らかな光とプリーツが作る繊細な陰影が美しい。障子の変わりに使ってモダンな雰囲気の和室に。上からでも下からでも、プライバシーを守れるので機能性も兼ね揃えています。
上下に2枚の生地を組み合わせた「プリーツスクリーンペアタイプ」。ドレープ生地とレース生地の分量を調整することで1日を通して採光量をコントロールできます。
2枚の生地を組み合わせる「プリーツスクリーンペアタイプ」は、上下飲ん生地の分量を自由に調整できます。
ドレープ生地とレース生地の組み合わせなら、朝・昼・夜の光量 に応じてお部屋に入る光を細かくコントロールできます。
同じ柄でタテ型ブラインドをコーディネート。
出入りの多いテラス窓には左右に開閉するタテ型ブラインドとのコーディネートもおすすめです。